とうとう“五十肩”
2022.04.29
ゴールデンウィークが始まりました!(^^)!
最長で今日から5月8日まで10日間の連休になる企業もあるとか・・・。
月の3分の1を連続で休むなんて、どうにかなっちゃいそうですね(^-^;
僕は今日も普通通り仕事してます。
ただ高速通勤の僕にとっては、この時期の渋滞にだけはハマりたくありません。
5月に入ったら少し休めそうなので身体を労わりたいと思います。
身体を労わりたい?
そんな言葉をあまり口にしたことはないのですが・・・(^-^;
今はそんな言葉が頭をよぎります。
実は2週間ほど前から左肩の関節が痛み出し、
日に日に良くなるどころか、日ごとに症状が悪化していく一方でした。
ズボンを履くときや服を着るときに痛む(>_<)
上着の左のポケットに手を入れるときに痛む(>_<)
車のシートベルトを締めるときに痛む(>_<)
運転席から後部座席のものを取るときに痛む(>_<)
ドライヤーを長く持ってると痛む(>_<)
寝返りをうって左腕を下にすると痛みで目が覚める(>_<)
コバッチは御年53歳!
もしや・・・五十肩?
まさか・・・五十肩?
なんて不安を抱きつつ、近くの整形外科で診てもらいました。
予感的中!!
先生に年齢と症状を伝えると迷わず・・・
典型的な 五十肩 の症状ですね!と。
念のためレントゲンを撮って左肩の辺りを確認しましたが、
関節の骨や軟骨は奇麗な状態でして、
筋肉の炎症による 五十肩 との診断でした。
他人事だと思っていましたが、ついに僕も普通のおじさんの仲間入りです(^^)v
「症状が出るとすぐには治らないですよ!」
「長い人は半年以上痛みがとれないことも!」
「リハビリをして徐々に治していきましょう!」
ガーン(-_-メ)
すぐにリハビリセンターに移って対処方法を教わりました。
毎日家で出来る内容です。
椅子に座っているときは・・・
左手で右の肩を持ち、その状態で右手で左の肘を持って手前に引く!
痛みが我慢できるところまでゆっくり引く!
寝転がって・・・
仰向けで斜め左に向き、
肩甲骨をマットに付けた状態で左腕を体から直角に出して、
更に肘を直角に曲げて右手で左手を下方に押し下げる!
これらをそれぞれ1日5セットから10セット!
地道にやろうと思います(^-^;
早速家に帰ってダイニングの椅子に座ってリハビリを始めました。
ふと上を向くと・・・

ダイニングのペンダントライト!
昔、喫茶店の改装の仕事をさせていただいた時に、
テーブル席の古くなったペンダントライトを譲っていただいたものです。
まだ子供たちが小さかった当時、
ホワイトペンでウルトラマンを描いて喜ばせてあげたもの(^-^)

ウルトラの父
ウルトラの母
ウルトラマン
ウルトラセブン
ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンレオ
ウルトラマンティガ
ウルトラマンダイナ
ウルトラマンガイア
M78星雲から地球を守るためにやってきたヒーローたち!
普段あまり上を向くこともなかったのですが、
リハビリしていることを忘れて暫くボーっと眺めてしまいました。
リハビリを始めて2日が経って少しずつ痛みは治まってきています。
完治するまで暫くかかると思いますが、
毎日地道に続けていきたいと思っています(^^♪
ウルトラマンの様にシュワッチ!と腕を伸ばせるように!
皆さんも 五十肩 にはご注意を!
ゴールデンウィークが始まりました!(^^)!
最長で今日から5月8日まで10日間の連休になる企業もあるとか・・・。
月の3分の1を連続で休むなんて、どうにかなっちゃいそうですね(^-^;
僕は今日も普通通り仕事してます。
ただ高速通勤の僕にとっては、この時期の渋滞にだけはハマりたくありません。
5月に入ったら少し休めそうなので身体を労わりたいと思います。
身体を労わりたい?
そんな言葉をあまり口にしたことはないのですが・・・(^-^;
今はそんな言葉が頭をよぎります。
実は2週間ほど前から左肩の関節が痛み出し、
日に日に良くなるどころか、日ごとに症状が悪化していく一方でした。
ズボンを履くときや服を着るときに痛む(>_<)
上着の左のポケットに手を入れるときに痛む(>_<)
車のシートベルトを締めるときに痛む(>_<)
運転席から後部座席のものを取るときに痛む(>_<)
ドライヤーを長く持ってると痛む(>_<)
寝返りをうって左腕を下にすると痛みで目が覚める(>_<)
コバッチは御年53歳!
もしや・・・五十肩?
まさか・・・五十肩?
なんて不安を抱きつつ、近くの整形外科で診てもらいました。
予感的中!!
先生に年齢と症状を伝えると迷わず・・・
典型的な 五十肩 の症状ですね!と。
念のためレントゲンを撮って左肩の辺りを確認しましたが、
関節の骨や軟骨は奇麗な状態でして、
筋肉の炎症による 五十肩 との診断でした。
他人事だと思っていましたが、ついに僕も普通のおじさんの仲間入りです(^^)v
「症状が出るとすぐには治らないですよ!」
「長い人は半年以上痛みがとれないことも!」
「リハビリをして徐々に治していきましょう!」
ガーン(-_-メ)
すぐにリハビリセンターに移って対処方法を教わりました。
毎日家で出来る内容です。
椅子に座っているときは・・・
左手で右の肩を持ち、その状態で右手で左の肘を持って手前に引く!
痛みが我慢できるところまでゆっくり引く!
寝転がって・・・
仰向けで斜め左に向き、
肩甲骨をマットに付けた状態で左腕を体から直角に出して、
更に肘を直角に曲げて右手で左手を下方に押し下げる!
これらをそれぞれ1日5セットから10セット!
地道にやろうと思います(^-^;
早速家に帰ってダイニングの椅子に座ってリハビリを始めました。
ふと上を向くと・・・

ダイニングのペンダントライト!
昔、喫茶店の改装の仕事をさせていただいた時に、
テーブル席の古くなったペンダントライトを譲っていただいたものです。
まだ子供たちが小さかった当時、
ホワイトペンでウルトラマンを描いて喜ばせてあげたもの(^-^)

ウルトラの父
ウルトラの母
ウルトラマン
ウルトラセブン
ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンレオ
ウルトラマンティガ
ウルトラマンダイナ
ウルトラマンガイア
M78星雲から地球を守るためにやってきたヒーローたち!
普段あまり上を向くこともなかったのですが、
リハビリしていることを忘れて暫くボーっと眺めてしまいました。
リハビリを始めて2日が経って少しずつ痛みは治まってきています。
完治するまで暫くかかると思いますが、
毎日地道に続けていきたいと思っています(^^♪
ウルトラマンの様にシュワッチ!と腕を伸ばせるように!
皆さんも 五十肩 にはご注意を!
スポンサーサイト