いよいよ社会人!
2016.03.31
一宮も桜が開花し、今週末あたりが満開になりそうですね


学校関係の卒業式もすべて終わり、娘も無事に高校を卒業できました。
何と!
娘は幼稚園、小学校、中学校、高校と15年間皆勤賞!!!!
すごいことですよね(^^)
この我慢強さでこれからも頑張ってくれることを期待します!
ただ、ちょっと残念だったのは・・・
ここまで大学生だった長男は卒業を断念!
中退の手続きをとり、この春から就職することにしました。
昨年入籍して子供もいますので一日も早く一人前になってほしいものです。
と言うことで、
この春から長男と娘が同時に社会人として働くことになったのです。
そして先日、長男がこれまでお世話になっていたバイト先に夫婦で行って来ました。
僕のうしろで別のお客様の注文を聞いているので長男です。

ここは豊田市内のサイゼリア。
この日が最後のバイトと言うことでサプライズ訪問でした。
あまり様になっていませんが、それでも働いている姿を初めて見ました!
そして注文!

この店員、ニヤニヤして照れくさそうにしていますが・・・こっちの方が照れくさいわ!
とりあえず、お奨めのものを注文しました。
鳥とチーズの・・・何たらシャン! (忘れました)
ちょっと時間をおいて、今度はカミさんが温かいスープを追加注文。

この店員さん、ニヤニヤしすぎてダメだわ(^^)
すると、食事が終わるころに店長さんが僕ら夫婦のところに挨拶に来てくれました。
「ここまで頑張ってくれて本当に頼りになりました。やめてしまうのがとても残念で寂しいいですが、今日は来ていただいて本当にありがとうございました。本人はびっくりしてましたけど、嬉しかったと思います。」と店長さん。
カミさんとはこの日の朝まで、行こうかどうか迷っていたのですが、
店長さんにこんなことを言ってもらって、何だかあったかい気持ちになりました。
来て良かったです!
何はともあれ・・・
注文の復唱やホール内での動きは出来ていたように見えましたし、
それなりにやっている姿を見て安心はしましたが、ここはこの日が最後。
4月4日からは正社員として新しい仕事場で働くことになります。
嫁さんと子供のために、懸命にやってほしいと思います。
そして今度は娘。
長男の最後のバイトの日と同じ3月27日、日曜日の朝、
一足早く勤め先の本社がある東京へ研修に出発しました。

何だか、末っ子が一番しっかりしとる感じです。
5日間の研修のあと、4月1日の入社式を終えて一宮に戻って来ますが、
本人は全然寂しそうじゃないですわ^_^;
実は、寂しいのは僕の方かもしれません。。。
出発の前日、娘が寝たあとに夫婦で手紙を書きました。
そして出発の朝、
新幹線の中で食べるであろうカミさんの手作り弁当の中にそっと仕舞いました。
たぶん、娘に手紙を書いたのは初めてだと思います。
何を書いたかは内緒にしておきますが、
ただ娘には心からのエールを贈ってやりたかったのです。
お兄ちゃん二人が野球漬けだったお蔭であまり構ってやれず、
それでも自分のやりたいことを自分で決めてやって来てくれました。
そして辛抱強くすべてを成し遂げて来ました。
社会人になって、もっともっと飛躍してくれることを確信しています!
明日の入社式を終えて帰って来たあと、
長男と同じ4月4日から名古屋での勤務の予定です。
うるさいほどに賑やかだったころと比べると・・・
あ~も~寂しさは限界に近づいています!
土産はいらんで、早よ帰って来~い!
一宮も桜が開花し、今週末あたりが満開になりそうですね



学校関係の卒業式もすべて終わり、娘も無事に高校を卒業できました。
何と!
娘は幼稚園、小学校、中学校、高校と15年間皆勤賞!!!!
すごいことですよね(^^)
この我慢強さでこれからも頑張ってくれることを期待します!
ただ、ちょっと残念だったのは・・・
ここまで大学生だった長男は卒業を断念!
中退の手続きをとり、この春から就職することにしました。
昨年入籍して子供もいますので一日も早く一人前になってほしいものです。
と言うことで、
この春から長男と娘が同時に社会人として働くことになったのです。
そして先日、長男がこれまでお世話になっていたバイト先に夫婦で行って来ました。
僕のうしろで別のお客様の注文を聞いているので長男です。

ここは豊田市内のサイゼリア。
この日が最後のバイトと言うことでサプライズ訪問でした。
あまり様になっていませんが、それでも働いている姿を初めて見ました!
そして注文!

この店員、ニヤニヤして照れくさそうにしていますが・・・こっちの方が照れくさいわ!
とりあえず、お奨めのものを注文しました。
鳥とチーズの・・・何たらシャン! (忘れました)
ちょっと時間をおいて、今度はカミさんが温かいスープを追加注文。

この店員さん、ニヤニヤしすぎてダメだわ(^^)
すると、食事が終わるころに店長さんが僕ら夫婦のところに挨拶に来てくれました。
「ここまで頑張ってくれて本当に頼りになりました。やめてしまうのがとても残念で寂しいいですが、今日は来ていただいて本当にありがとうございました。本人はびっくりしてましたけど、嬉しかったと思います。」と店長さん。
カミさんとはこの日の朝まで、行こうかどうか迷っていたのですが、
店長さんにこんなことを言ってもらって、何だかあったかい気持ちになりました。
来て良かったです!
何はともあれ・・・
注文の復唱やホール内での動きは出来ていたように見えましたし、
それなりにやっている姿を見て安心はしましたが、ここはこの日が最後。
4月4日からは正社員として新しい仕事場で働くことになります。
嫁さんと子供のために、懸命にやってほしいと思います。
そして今度は娘。
長男の最後のバイトの日と同じ3月27日、日曜日の朝、
一足早く勤め先の本社がある東京へ研修に出発しました。

何だか、末っ子が一番しっかりしとる感じです。
5日間の研修のあと、4月1日の入社式を終えて一宮に戻って来ますが、
本人は全然寂しそうじゃないですわ^_^;
実は、寂しいのは僕の方かもしれません。。。
出発の前日、娘が寝たあとに夫婦で手紙を書きました。
そして出発の朝、
新幹線の中で食べるであろうカミさんの手作り弁当の中にそっと仕舞いました。
たぶん、娘に手紙を書いたのは初めてだと思います。
何を書いたかは内緒にしておきますが、
ただ娘には心からのエールを贈ってやりたかったのです。
お兄ちゃん二人が野球漬けだったお蔭であまり構ってやれず、
それでも自分のやりたいことを自分で決めてやって来てくれました。
そして辛抱強くすべてを成し遂げて来ました。
社会人になって、もっともっと飛躍してくれることを確信しています!
明日の入社式を終えて帰って来たあと、
長男と同じ4月4日から名古屋での勤務の予定です。
うるさいほどに賑やかだったころと比べると・・・
あ~も~寂しさは限界に近づいています!
土産はいらんで、早よ帰って来~い!
スポンサーサイト