2020 住まいづくり総集編!
2020.12.29
例年のこの日は早朝から加子母に行って仕事納めをしますが、
今年は中止。
新年の互礼会も中止になりました。
どれもこれも新型コロナの影響でいつもと違う年末年始になっています。
年末のお客様へのご挨拶も玄関先で少しお話しするだけ。。。
お客様と触れ合う年中行事もことごとく中止(T_T)
去年の今頃はこんなことになるとは誰も想像していなかったでしょう!
こうして2020年、令和2年も終わろうとしていますが、
そんな中でも僕たちはひたすら家づくりをしてきました(^-^)
それではまいりましょう!
2020年 住まいづくり総集編!
まずは4月にお引渡しをした 名古屋市守山区 “天子田の家”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
矢田川の河川敷にほど近い閑静な住宅地に建つコンパクトな平屋の家です。
ご両親が残されたこの土地にカタチを変えてお住まいを継承しました。
ラジオのパーソナリティーの仕事をしながらMCのお仕事もこなす元気なお施主様です。
内外装ともにシンプルにして床と壁に無垢の桧と杉を張りました!
そこに暮らす人同様とても明るくお洒落なお家になりました。ありがとうございました(^^♪
続いて、こちらは5月にお引渡しをした 中津川市 “M様別荘”

【外観before】

【外観after】

【内観before】

【内観after】
お施主様は名古屋市緑区にお住まいのOB様です。
中津川市福岡町地内に築17年の中古住宅を購入して内外装ともに改装をしました。
奥様の多彩な趣味で古建具をネットで購入して古民家調に生まれ変わりました。
玄関は蔵戸 外壁はそとん壁 内装は藁入り左官壁とセンスは抜群ですね!
週末には名古屋からお友達をたくさん連れて来られ植物教室を楽しんでいます(^^♪
続いても5月にお引渡しをした 春日井市 “朝夕香る心良い家”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
仲の良いご家族が暮らす家なので家族の名前を一文字ずつとってタイトルにしました。
当初は御母屋をリフォームする予定でしたが離れの建替えとなりました。
奥様拘りのスキップフロアからはダイニングとキッチンが見通せる設計にしました。
亡くなったお父様が丁寧に造り込んだ庭を挟んで御母屋とも行き来できます。
旧家の床柱やカウンターを再利用して見事に継承することが出来ました(^^♪
続いて、6月にお引渡しをした 豊田市 “四季の恵みに富む家”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
リニモの終点駅にほど近い小高い丘の上に建つ見晴らしの良い場所に建っています。
土地を購入して建てられましたが造成工事に大変な時間を要しました。
魅力的な軒下の縁側が見晴らしの良い南と東に面しお昼寝にばっちりですよ!
内部は勿論ですが外部にも程よく木材を使いましたので和風モダンで素敵な家です。
完成内覧会やインスタライブも開催して大変好評でした。ありがとうございました(^^♪
続いても6月にお引渡しをした 尾張旭市 “K様邸キッチン”

【キッチンbefore】

【キッチンafter】
31年前に弊社で家づくりをさせていただいたお施主様です。
築30年目の定期点検の際に玄関サッシの取り替えや内部建具の調整をしました。
今回は奥様が待ちに待ったキッチンの改装工事をさせていただきました。
キッチン全体を白を基調とするデザインにしたのでとても明るくなりました。
使い方や機能は大きく変わってませんが奥様お気に入りの空間になりました(^^♪
続いて、10月にお引渡しをした 岐阜市 “城田寺のいえ”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
現場リポートでご紹介していましたのでご存知の方も多いと思います。
先祖から受け継いだこの地に感謝をし子孫に価値ある財産を残すという想い。
そんな想いを込めて田んぼの埋め立てから建物と外構まで見事に継承しました。
ご主人が拘りの外観と奥様が拘りのキッチンは思い通りになったと思います。
完成内覧インスタライブをやらせていただき大好評でした。ありがとうございました(^^♪
続いても10月にお引渡しをした 名古屋市守山区 “N様邸マンション改築”

【キッチンbefore】

【キッチンafter】
ご主人の関西赴任中に賃貸で貸していたお部屋を改築し戻ってまいりました。
築40年と古いマンションですがリフォームをして生まれ変わりました!
住宅設備機器をはじめ床と壁の内装を改装し建具の襖もすべて貼替えました。
リノベーションまでしなくてもリフォームで充分綺麗になりますね。
狭かったキッチンも明るくて使い易くなったと奥様が満足されていました(^^♪
続いて、11月にお引渡しをした 名古屋市名東区 “K様邸外構”

【外構before】

【外構after】
弊社が22年前に建築したお住まいですが十年ほど前に中古で購入されたお施主様。
数年前にはキッチンの改装、その後ユニットバスの入替えなどしていただきました。
今回はお向かいに分譲住宅が建つので玄関前を隠したいのと駐車場がほしいなど。
塀を撤去して車1台分の駐車場と造り玄関前に板塀で目隠しを設置しました。
趣きのある玄関廻りを損なうことなく雰囲気良く仕上がったと思います(^^♪
最後は12月にお引渡しをした 中津川市 “K様邸造成”

【造成before】

【造成after】
ご自宅の裏の田んぼを埋め立てて住宅を建てるための造成工事です。
家を建てるのは3年後ですが住まいづくりの準備はスタートしました。
農地改良届を提出して田んぼを埋め立てて排水のための可変側溝も設置しました。
将来の計画をしっかり立てて今から出来ることをコツコツやるという考え方。
僕たちの住まいづくりの思いにも繋がります。心の準備もバッチリですよ(^^♪
今年も様々な設計に携わり、多くのお客様の住まいづくりに関わって来ましたが、
今年の春からは・・・
住まいづくりにおける『設計』の立場から『営業』の立場に変わりました。
これからも変わらぬ気持ちで頑張っていきたいと思います(^^)v
今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
例年のこの日は早朝から加子母に行って仕事納めをしますが、
今年は中止。
新年の互礼会も中止になりました。
どれもこれも新型コロナの影響でいつもと違う年末年始になっています。
年末のお客様へのご挨拶も玄関先で少しお話しするだけ。。。
お客様と触れ合う年中行事もことごとく中止(T_T)
去年の今頃はこんなことになるとは誰も想像していなかったでしょう!
こうして2020年、令和2年も終わろうとしていますが、
そんな中でも僕たちはひたすら家づくりをしてきました(^-^)
それではまいりましょう!
2020年 住まいづくり総集編!
まずは4月にお引渡しをした 名古屋市守山区 “天子田の家”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
矢田川の河川敷にほど近い閑静な住宅地に建つコンパクトな平屋の家です。
ご両親が残されたこの土地にカタチを変えてお住まいを継承しました。
ラジオのパーソナリティーの仕事をしながらMCのお仕事もこなす元気なお施主様です。
内外装ともにシンプルにして床と壁に無垢の桧と杉を張りました!
そこに暮らす人同様とても明るくお洒落なお家になりました。ありがとうございました(^^♪
続いて、こちらは5月にお引渡しをした 中津川市 “M様別荘”

【外観before】

【外観after】

【内観before】

【内観after】
お施主様は名古屋市緑区にお住まいのOB様です。
中津川市福岡町地内に築17年の中古住宅を購入して内外装ともに改装をしました。
奥様の多彩な趣味で古建具をネットで購入して古民家調に生まれ変わりました。
玄関は蔵戸 外壁はそとん壁 内装は藁入り左官壁とセンスは抜群ですね!
週末には名古屋からお友達をたくさん連れて来られ植物教室を楽しんでいます(^^♪
続いても5月にお引渡しをした 春日井市 “朝夕香る心良い家”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
仲の良いご家族が暮らす家なので家族の名前を一文字ずつとってタイトルにしました。
当初は御母屋をリフォームする予定でしたが離れの建替えとなりました。
奥様拘りのスキップフロアからはダイニングとキッチンが見通せる設計にしました。
亡くなったお父様が丁寧に造り込んだ庭を挟んで御母屋とも行き来できます。
旧家の床柱やカウンターを再利用して見事に継承することが出来ました(^^♪
続いて、6月にお引渡しをした 豊田市 “四季の恵みに富む家”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
リニモの終点駅にほど近い小高い丘の上に建つ見晴らしの良い場所に建っています。
土地を購入して建てられましたが造成工事に大変な時間を要しました。
魅力的な軒下の縁側が見晴らしの良い南と東に面しお昼寝にばっちりですよ!
内部は勿論ですが外部にも程よく木材を使いましたので和風モダンで素敵な家です。
完成内覧会やインスタライブも開催して大変好評でした。ありがとうございました(^^♪
続いても6月にお引渡しをした 尾張旭市 “K様邸キッチン”

【キッチンbefore】

【キッチンafter】
31年前に弊社で家づくりをさせていただいたお施主様です。
築30年目の定期点検の際に玄関サッシの取り替えや内部建具の調整をしました。
今回は奥様が待ちに待ったキッチンの改装工事をさせていただきました。
キッチン全体を白を基調とするデザインにしたのでとても明るくなりました。
使い方や機能は大きく変わってませんが奥様お気に入りの空間になりました(^^♪
続いて、10月にお引渡しをした 岐阜市 “城田寺のいえ”

【外観】

【内観(昼)】

【内観(夕)】
現場リポートでご紹介していましたのでご存知の方も多いと思います。
先祖から受け継いだこの地に感謝をし子孫に価値ある財産を残すという想い。
そんな想いを込めて田んぼの埋め立てから建物と外構まで見事に継承しました。
ご主人が拘りの外観と奥様が拘りのキッチンは思い通りになったと思います。
完成内覧インスタライブをやらせていただき大好評でした。ありがとうございました(^^♪
続いても10月にお引渡しをした 名古屋市守山区 “N様邸マンション改築”

【キッチンbefore】

【キッチンafter】
ご主人の関西赴任中に賃貸で貸していたお部屋を改築し戻ってまいりました。
築40年と古いマンションですがリフォームをして生まれ変わりました!
住宅設備機器をはじめ床と壁の内装を改装し建具の襖もすべて貼替えました。
リノベーションまでしなくてもリフォームで充分綺麗になりますね。
狭かったキッチンも明るくて使い易くなったと奥様が満足されていました(^^♪
続いて、11月にお引渡しをした 名古屋市名東区 “K様邸外構”

【外構before】

【外構after】
弊社が22年前に建築したお住まいですが十年ほど前に中古で購入されたお施主様。
数年前にはキッチンの改装、その後ユニットバスの入替えなどしていただきました。
今回はお向かいに分譲住宅が建つので玄関前を隠したいのと駐車場がほしいなど。
塀を撤去して車1台分の駐車場と造り玄関前に板塀で目隠しを設置しました。
趣きのある玄関廻りを損なうことなく雰囲気良く仕上がったと思います(^^♪
最後は12月にお引渡しをした 中津川市 “K様邸造成”

【造成before】

【造成after】
ご自宅の裏の田んぼを埋め立てて住宅を建てるための造成工事です。
家を建てるのは3年後ですが住まいづくりの準備はスタートしました。
農地改良届を提出して田んぼを埋め立てて排水のための可変側溝も設置しました。
将来の計画をしっかり立てて今から出来ることをコツコツやるという考え方。
僕たちの住まいづくりの思いにも繋がります。心の準備もバッチリですよ(^^♪
今年も様々な設計に携わり、多くのお客様の住まいづくりに関わって来ましたが、
今年の春からは・・・
住まいづくりにおける『設計』の立場から『営業』の立場に変わりました。
これからも変わらぬ気持ちで頑張っていきたいと思います(^^)v
今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト